研究課題/領域番号 |
25K08771
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分35030:有機機能材料関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
丹野 剛紀 秋田大学, 未来研究統括機構, 准教授 (70390721)
|
研究分担者 |
土岐 規仁 岩手大学, 理工学部, 准教授 (50333753)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 配向性秩序-無秩序相転移 / 柔粘性結晶 / テラヘルツ分光 / 熱分析 |
研究開始時の研究の概要 |
融点直下の柔粘性結晶の中では,格子点に配置している分子が回転している(配向無秩序相).昨今,この特質を活かした柔粘性結晶の実用化研究が活発になってきた.本課題では,柔粘性結晶の混晶化が結晶の秩序―無秩序に与える影響を研究する.そのために,テラヘルツ分光法を駆使し,相転移温度近傍での分子運動を明確にとらえる.これまでに調べあげた柔粘性結晶の中から,特に大きなエントロピー変化を示し,新冷却システムへの応用に有利な多成分系をターゲットに,量子科学計算なども援用しながら研究を展開する.
|