• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不均一微細構造が内在する小型π分子高密度濃縮系からの新規光・電子機能の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K08780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関公立千歳科学技術大学

研究代表者

坂井 賢一  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (50342788)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード会合体 / 蛍光 / 不均一構造 / 分子液体
研究開始時の研究の概要

小さなπ系分子であっても,条件によっては,分子が密集した高濃度溶液中や無溶媒の分子液体状態において,励起状態が複数の分子に非局在化した集団励起由来の吸収スペクトルや蛍光スペクトルを示す可能性がある。本研究では,このような集団励起状態を実現するための分子設計指針の確立を目指すとともに,不均一微細構造を内包する液体・非晶質系からの新規光・電子機能性を創出することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi