研究課題
基盤研究(C)
二次電池用の酸化物系電極活物質の構造に着目し、電極性能の向上にむけたアプローチとして活物質の材料選択のみならず、その材料の構造設計の指針を明らかにする。モデル系として、ナノ形態、配向性、結晶型および結晶性を制御可能な酸化チタン単体からなる電極を溶液プロセスにより作製する。構造的な特徴が異なり比較可能な各負極材料に対して、電気化学的なリチウムイオン等の挿入脱離試験により、電気化学特性評価を行う。各負極材料の構造的な特徴が電気化学特性へ与える影響を精査し比較することで、活物質材料の構造設計指針を確立する。