• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子を用いた低温トレーサー拡散測定によるリチウムイオン伝導体の導電機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

高井 茂臣  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (10260655)

研究分担者 薮塚 武史  京都大学, エネルギー科学研究科, 講師 (20574015)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードリチウムイオン伝導体 / トレーサー拡散係数 / 全固体電池 / 酸化物 / 中性子ラジオグラフィ
研究開始時の研究の概要

本研究では,中性子ラジオグラフィ法を用いて,酸化物系リチウムイオン伝導体LLZおよびNASICON型リチウムイオン伝導体LATPのリチウムイオン拡散係数測定を,室温から500℃程度の比較的低温領域において測定する.LLZ系はTaの添加効果について,LATP系は誘電体分散効果について,拡散係数測定の観点から明らかにする.
得られた同位体トレーサー拡散係数測定の結果は他の手法で求めた結果とあわせて,拡散機構や静的および動的な構造について議論する予定である.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi