• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラーレンナノ共結晶の合成と分子レベルで規則構造制御した高機能炭素材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 25K08798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関地方独立行政法人大阪産業技術研究所

研究代表者

丸山 純  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究室長 (80416370)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードフラーレン共結晶 / 炭素材料 / 触媒
研究開始時の研究の概要

本申請課題では、炭素材料原料となる有機化合物と、フラーレンの共結晶を合成、ナノ化し、その熱処理により、共結晶特有の分子レベルの3次元的構造規則性を反映した極微細な細孔構造を有し、かつ粒子内部まで利用されるナノサイズの炭素材料を創製する。さらに、異元素ドープによる電極触媒能の付与、ならびに共結晶へのらせん転位の導入による炭素材料のキラル化を試み、特に電極触媒、不斉触媒としての高機能化を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi