研究課題/領域番号 |
25K08856
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
朱 浩 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (90874545)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | proximity labeling / tyrosinase / split enzyme |
研究開始時の研究の概要 |
In this proposed research, a split enzyme for proximity labeling (Split-BmTyr) will be developed, which enables great spatial precision in enzyme activity. Split-BmTyr will be applied for specific protein tagging and proteomics at cell-cell contacts, such as neuronal synaptic clefts.
|