• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物病原糸状菌が作る「バイオポリエステル」及び関連の二次代謝産物に関する基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K08910
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

本山 高幸  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (70291094)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードバイオポリエステル / 植物病原糸状菌 / 二次代謝産物
研究開始時の研究の概要

研究項目は以下の四つである。①バイオポリエステルの機能の一般性の解析、②バイオポリエステルの生産制御薬剤の探索、③バイオポリエステル生産で誘導される二次代謝産物の解析、④バイオポリエステルと同時期に生産誘導される二次代謝産物の解析。
本研究により、糸状菌の感染メカニズムの理解を深めることや、宿主との相互作用を特異的に制御する環境に優しい農薬の開発への展開などが期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi