• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1粒子ゲノム解析を用いたファージの適応進化におけるゲノム多様化戦略の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

西川 洋平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (90867277)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードファージ / 1粒子ゲノム解析 / ゲノム / 適応進化 / 変異
研究開始時の研究の概要

本研究では、バクテリオファージの増殖過程において生じる変異株のゲノム情報の多様性を、1粒子ゲノム解析技術を用いて網羅的に解析する。これにより、ゲノムに生じた多数の変異箇所の中から、ファージの宿主適応進化において重要な役割を果たす変異を効率的に特定する。また、特定の変異のみを有するファージを用いて宿主細菌への感染実験を行うことにより、特定した変異がファージの宿主感染能に与える影響を実験的に証明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi