• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クリプト藻由来光合成超分子装置のin situ構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K08923
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

秋田 総理  岡山大学, 先鋭研究領域, 准教授 (50751418)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード構造生物学
研究開始時の研究の概要

本研究では、クリプト藻Rhodomonas NIES2332株 (R2332)から葉緑体チラコイド膜を単離し、直接またはFIB-SEMシステムによって凍結切片を作成し、クライオトモグラフィー (Cryo-ET)とサブトモグラフィー平均化法 (STA)を組み合わせた、Subtomogram Averaging guided Single-Particle Analysis (STAgSPA)法によって、超分子光合成装置の構造を葉緑体に存在する本来の状態で解明する。その構造を基に、光による超分子複合体のダイナミクスとエネルギー伝達様式等を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi