• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重水素化NAD(H)を利用した脱水素酵素の革新的な結晶化技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関東海大学

研究代表者

米田 一成  東海大学, 農学部, 教授 (00469397)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード重水素化NAD(H) / 重水素化補酵素 / NAD依存性脱水素酵素 / 酵素結晶化 / 高品質化技術
研究開始時の研究の概要

X線結晶構造解析は酵素の立体構造解明や創薬に広く用いられている。近年、大型放射光施設の技術革新により、リモート全自動測定が可能となり、解析の利便性が向上した。しかし、酵素結晶の分解能が低く、構造解析に至らないケースが多いという課題がある。そこで本研究では、NAD依存性酵素を対象に、①重水素化NAD(H)を用いた分解能向上のための革新的な結晶化技術の開発、②そのメカニズムの解明を行う。これにより、多くのNAD依存性酵素の高分解能構造解析が可能となり、酵素機能の理解や創薬への応用が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi