研究課題/領域番号 |
25K08941
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38040:生物有機化学関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
櫻井 明彦 福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (40283163)
|
研究分担者 |
梶田 真司 福井大学, 学術研究院工学系部門, 講師 (40804191)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 核酸系医薬品 / コルジセピン / 冬虫夏草 / 抗ウイルス / サナギタケ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では医薬品などに利用可能なヌクレオシドアナログの開発を目指し、コルジセピン生合成経路の解明、生合成に関わる主要酵素の特定とその基本特性の解析を目的として検討を進める。具体的には、コルジセピン高生産変異株と野生株との間のメタボロームやゲノムの違いを基にコルジセピン生合成の主要経路を推定するとともに、コルジセピン異性体の生成を伴う新規生合成経路を提案する。さらに生合成経路に関連する酵素の遺伝子発現量を解析することで生合成に関わる主要酵素を特定し、その基質特異性などの性質を明らかにする。
|