• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハナビシソウ種子形成中のアルカロイド代謝変動・局在解析と地上部/地下部分化

研究課題

研究課題/領域番号 25K08953
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関公益財団法人サントリー生命科学財団

研究代表者

山垣 亮  公益財団法人サントリー生命科学財団, 生物有機科学研究所・構造生命科学研究部, 主幹研究員 (40313209)

研究分担者 佐藤 文彦  公益財団法人サントリー生命科学財団, 生物有機科学研究所, 所長 (10127087)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアルカロイド / 植物代謝物 / 質量分析
研究開始時の研究の概要

ハナビシソウの成長した植物体(地上部・地下部)にはBIA代謝分布は明瞭な違いがあることから、より詳細な器官、組織ではBIA代謝は均一なのか?組織特異的代謝があるのか?あるいはどの成長段階からBIA代謝の分化・区別が現れるのか? は解明すべき課題である。
本研究で我々は詳細な植物の器官・組織に分け、BIA代謝や蓄積を詳しく分析し、BIA代謝物蓄積分布の相関関係、さらには植物成長段階におけるBIA代謝物の分化・変動を詳しく追跡する。その研究成果から植物分化におけるBIA代謝物の分化・区分制御を明らかにしたい。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi