• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Piceatannol代謝物の構造並びに組織分布の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

一柳 孝司  新潟薬科大学, 医療技術学部, 教授 (00288226)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードピセアタンノール / スチルベン / 体内動態 / 代謝物 / 臓器分布
研究開始時の研究の概要

Piceatannol (PIC)は、生活習慣病の予防効果が期待される天然成分である。しかし、PICを経口摂取した際に生体内で発揮される活性の強さは、血液中のPICの濃度では説明できない。本研究は「PICが生体内でどの様に活性を発揮するのか?」という「問い」に対して、PICの経口摂取後、生体内で産生され、臓器に分布することが予想される様々なPIC代謝物の活性への関与に着目し、①PIC代謝物の構造決定と、②PIC代謝物の臓器での分布様式を明らかにすることで、PICの生活習慣病予防メカニズムの解明に不可欠な基盤情報を取得するものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi