• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ玄米γ-オリザノールの分子育種ならびに機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K08981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関福井県立大学

研究代表者

高橋 正和  福井県立大学, 生物資源学部, 准教授 (80315837)

研究分担者 三浦 孝太郎  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (70571561)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードオリザノール / 分子育種
研究開始時の研究の概要

イネ玄米γ-オリザノール(OZ)は血中コレステロール低下作用等を示し、米ヌカ由来OZは医薬品に利用されている。しかし、OZは10種以上の混合物であり、その合成量を高める機構の全貌は不明である。申請者らは、イネ品種ライブラリーから総OZ含量が高い品種集団を見出し、総OZ量や特定分子種量と相関候補性の高い遺伝子座を発見している。そこで本研究では、これらの知見を利用して高OZ含有良食味玄米の開発とイネのOZ合成機構の解明、さらにOZ分子種ごとの機能性の違いに関する解析を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi