• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼移行性を志向したノビレチン点眼薬による糖尿病眼合併症の予防へ向けた応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K08985
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

宮田 佳樹  帝京大学, 薬学部, 准教授 (20433881)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードノビレチン / 糖尿病網膜症 / 糖尿病白内障
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、眼内移行性に優れたノビレチン点眼薬の糖尿病眼合併症に対する予防効果を検証することである。糖尿病眼合併症による視覚障害は我が国で約2,000万人と推定される糖尿病患者の約15%で発生し、生活の質(QOL)を低下させる。申請者らは、糖尿病眼合併症に予防効果が期待できるノビレチン点眼薬を開発した。本点眼薬は、ナノ製剤化技術によって前眼部の水晶体だけではなく後眼部の網膜へのノビレチン移行性を高めることで主要な糖尿病眼合併症の白内障や網膜症に対して予防効果が期待できる。ノビレチン点眼薬の実用化は、糖尿病患者のQOLを向上させ、医療費を含む社会コストの削減や労働生産性の向上に貢献できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi