• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物由来揮発性化合物による生鶏肉からのサルモネラ属菌の血清型特異的な検出

研究課題

研究課題/領域番号 25K09021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関福岡女子大学

研究代表者

小林 弘司  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (00610255)

研究分担者 石川 洋哉  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (00325490)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードMVCs / 細菌検査 / スクリーニング / 電子嗅覚システム
研究開始時の研究の概要

本研究では、細菌が産生する揮発性化合物(いわゆる「におい」)に着目し、生鶏肉中に含まれるサルモネラ属菌およびカンピロバクターの有無や種類を迅速かつ高精度に判別する新たな検出法の開発を目指す。従来の検出法はDNAやタンパク質など菌体成分を対象とし、培養や前処理に時間と手間を要するが、本研究ではにおい成分を高速ガスクロマトグラフで測定し、得られた特徴的なパターン(フィンガープリント)を解析することで、血清型の識別や混在菌の検出も可能とする。非破壊かつ簡便な手法として、食品衛生管理への応用を視野に入れる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi