• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香辛料が及ぼす酵母の高発酵メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関大和大学

研究代表者

中瀬 由起子  大和大学, 理工学部, 教授 (80402923)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアルコール発酵 / 酵母 / 香辛料
研究開始時の研究の概要

酵母のアルコール発酵とは、古来より酒類、発酵食品、バイオエタノールなどの製造に用いられ、人類にとって馴染み深い微生物代謝機能の一つである。しかし、この微生物の能力を人為的に改変することは最先端の合成生物学的手法でも困難な課題であった。申請者は、植物由来成分である香辛料が酵母のアルコール発酵速度を飛躍的に向上させることを見出した。伝統的に香辛料の多くが防腐・抗菌の目的で用いられてきたことを考えると、想定外の結果となった。本研究の目的は、香辛料成分が微生物のエネルギー代謝に与える影響とそのメカニズムを解明することである。これにより、発酵食品の製造プロセスの最適化や新たな応用可能性の開拓を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi