研究課題/領域番号 |
25K09060
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39010:遺伝育種科学関連
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
永澤 信洋 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (90599268)
|
研究分担者 |
永澤 奈美子 (佐藤奈美子) 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00535289)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 花の発生 / イネ / 分枝 |
研究開始時の研究の概要 |
この研究は、イネの穂の枝分かれの数がどの様に制御されるのかを解き明かす実験です。現在、これまでの研究から、ポイントとなっている可能性のある遺伝子が3つが浮かんできたので、これらの遺伝子の間の関係を調べていくことで、枝の数の制御機構を試行錯誤してモデルとして作っていきます。またこれらの遺伝子が働くときに作られるタンパク質が、物理的にどこで何と作用するかを調べることで、モデルを物的証拠で検証します。
|