• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソバの異形花型自家不和合性を統御するS-supergeneの構造と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

相井 城太郎  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 准教授 (10391591)

研究分担者 中野 絢菜  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助手 (90780677)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード異形花型自家不和合性 / スーパージーン / ソバ
研究開始時の研究の概要

ソバにおいては、花形態多型と自家不和合性を制御する隣接遺伝子群が、S-supergeneに集約されて複合適応形質を統御していると考えられている。これまでに、その隣接遺伝子群の1つとして、雌性側形質を制御するS-ELF3遺伝子が同定されている。本研究では、ソバS-supergeneの雄性側形質を制御する遺伝子を特定し、その機能的役割を示す。それによって、如何にしてS-supergeneが、花形態多型と自家不和合性といった複合適応形質を統御しているのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi