• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水稲再生二期作栽培における最適水管理の解明:再生茎確保とメタン排出削減の両立

研究課題

研究課題/領域番号 25K09079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39020:作物生産科学関連
研究機関明治大学

研究代表者

塩津 文隆  明治大学, 農学部, 専任准教授 (60543907)

研究分担者 加藤 洋一郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50463881)
佐藤 直人  明治大学, 農学部, 助教 (50896785)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードイネ / 再生二期作 / メタン / 水管理 / 再生茎
研究開始時の研究の概要

イネの生産性向上の解決策のひとつとして、水稲再生二期作栽培が国内外で注目されている。しかし、ジャポニカ水稲品種を用いた実用化のための品質・食味の研究や生産現場から問われる水管理については明らかになっていない。また、現在の水稲栽培に求められるメタン発生の削減と水稲再生二期作栽培との関係についても不明である。本研究では、水稲再生二期作栽培において、ジャポニカ水稲品種による多収と高品質・良食味を両立させ、メタン削減が可能な最適な水管理は存在するのかを明らかにすることが目的である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi