• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヤムイモ類塊茎における沈降性アミロプラストを起点とする形態成立メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39020:作物生産科学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

川崎 通夫  摂南大学, 農学部, 教授 (30343213)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードヤム / ナガイモ
研究開始時の研究の概要

申請者はこれまでナガイモや自然薯の塊茎頂端部に重力方向へ沈降するアミロプラスト(澱粉粒を蓄積した細胞小器官)が局在することを発見し、このアミロプラストが塊茎の形態成立に関与している可能性を報告した。本研究は根ではない“塊茎”の形態成立機構の解明を目的とし、塊茎形成における①沈降性アミロプラストの役割と②オーキシンの関わりを明確化し、③重力感受性と塊茎形態との関係や重力感受の仕組みについても検証し、更なる理解深化を図るものである。本研究によりヤムイモ類塊茎の形状制御に関する学術の基盤構築と日本発の展開が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi