研究課題/領域番号 |
25K09104
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39030:園芸科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
本多 親子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (40343975)
|
研究分担者 |
十一 浩典 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 研究員 (40851506)
田中 福代 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 主任研究員 (50355541)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ブドウ / 無核化処理 / MSイメージング / 有機酸 / 香気成分 |
研究開始時の研究の概要 |
無核化処理を行った種なし「シャインマスカット」と処理を行わない種あり「シャインマスカット」では、果実の香気成分および有機酸の濃度に差が生じることを明らかにしてきた。これらの結果は果実全体を均一化した試料から得られた知見であり、その種子が存在しない場合、果実内の成分組成に加えて各成分の分布が大きく変動している可能性がある。そこで、本研究ではMSイメージングを用いて、種子の有無による果実内成分の濃度や分布の相違を解析し、香気関連成分、有機酸類および糖類等の主要な風味成分の変動の可視化を行う。
|