• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NAC転写因子を中心とした花弁の老化制御ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

渋谷 健市  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, グループ長補佐 (10462532)

研究分担者 森本 隼人  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 研究員 (90896276)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード花弁老化 / 転写因子 / アサガオ
研究開始時の研究の概要

花弁の老化は積極的に制御されている生理現象である。我々はこれまでに、アサガオの花弁老化を制御する遺伝子EPHEMERAL1 (EPH1)を特定している。EPH1はNAC転写因子の一種であり、花弁の老化制御において中心的な役割を果たしていると考えられている。本研究では、EPH1の発現を制御している転写因子、EPH1によって発現が直接制御されている遺伝子群、EPH1とタンパク質レベルで相互作用して標的遺伝子の発現を制御する因子について解析する。これらにより、EPH1を中心とした花弁老化制御ネットワークを明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi