研究課題/領域番号 |
25K09116
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39030:園芸科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
石井 貴也 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 研究員 (20965941)
|
研究分担者 |
久保 武大 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 研究員 (30984140)
榎本 拓央 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 研究員 (70855543)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | チャ / 凍結耐性 / GWAS / RNA-seq / 遺伝資源 |
研究開始時の研究の概要 |
チャの変種の1つであるアッサム変種は、日本で主に栽培されている中国変種と比べて低温に弱く、特に凍結に対する耐性はその品種の栽培地域を狭める要因である。本研究では、アッサム変種と中国変種、その交雑系統の凍結耐性の差異をもたらす遺伝的要因の解明を目的とした研究を行う。アッサム変種・中国変種・それら交雑系統を含む複数の系統の凍結耐性を測定し、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、トランスクリプトーム解析をそれぞれ実施し、それらの解析を統合して鍵となる役割を持つ遺伝子を探索する。本研究の成果はチャの凍結耐性に関する遺伝的基盤を整備し、将来的なチャ育種の効率化や、他植物における凍結耐性の強化に貢献する。
|