研究課題
基盤研究(C)
社会性ハチ類のカースト分化は,雌が繁殖型の女王と非繁殖型のワーカーに分化する現象である。カースト特異的な行動は特化した脳の生理状態に基づいて生じる。脳内物質である生体アミン類はカースト特異的な行動を調節し,ドーパミンは女王の脳内で高い濃度で存在し,繁殖行動を促進する。本研究では,セイヨウミツバチを用いて,女王物質による脳内ドーパミン量の調節機構を実験的に検証し,各カーストにおけるドーパミンの脳内作用部位を決定する。さらに,社会性のハナバチ類やカリバチ類,アリ類の代表種において,各カーストの生活史に対する生体アミン類の利用様式を調査し,系統間での共通性と特異性を決定する。