• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シングルセル解析とゲノム編集で解き明かすアゲハチョウの産卵忌避メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25K09151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関株式会社生命誌研究館

研究代表者

尾崎 克久  株式会社生命誌研究館, その他部局等, 研究員 (60396223)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアゲハチョウ / 食草選択 / 忌避行動 / 味覚受容体 / 単一細胞RNA-seq
研究開始時の研究の概要

クロアゲハをモデル生物とし、シングル核RNA-seq、カルシウムイメージング法、ゲノム編集技術、電気生理実験・産卵実験を組み合わせ、味覚受容体(GR)の共受容体を同定する。特に、産卵忌避物質フェラムリンの認識に関わるGRと味覚神経の機能を分子レベルと生体レベルで解明し、食草の認識や選択における役割を明らかにすることで、昆虫と植物の相互作用の理解を深める。本研究は、植食性昆虫の行動制御を通じた生物多様性維持や、環境調和型の害虫防除技術開発への貢献を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi