研究課題/領域番号 |
25K09173
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39070:ランドスケープ科学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
高橋 輝昌 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (20291297)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 有機物分解 / 植物廃材 / 難分解性有機物 / 土壌 |
研究開始時の研究の概要 |
様々な植物廃材の炭素濃度とリグニン濃度を把握する。また、植物廃材の土壌中での分解に伴うCO2放出特性から、CO2にまで分解されない炭素量、すなわち土壌に貯留される炭素量を把握し、リグニン濃度との関係を調べる。植物廃材のリグニン濃度から、植物廃材が土壌に施用され分解された後に土壌に残存する炭素量の推定を試みる。土壌微生物による有機物分解活性の違いが植物廃材の分解特性や炭素貯留量におよぼす影響も調べる。
|