研究課題/領域番号 |
25K09202
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
永田 純子 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10391179)
|
研究分担者 |
飯島 勇人 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30526702)
兼子 伸吾 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (30635983)
高木 俊人 神戸女学院大学, 生命環境学部, 専任講師 (61000948)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 侵入初期 / 起源集団 |
研究開始時の研究の概要 |
シカ分布拡大最前線地域であり林業が盛んな八溝山地に着目し、シカの分布拡大の特性を明らかにし、管理に関して連携が必要な自治体を明らかにする。本目的のために、以下3つの手順により実施する。①シカサンプル収集およびDNA抽出をし、②遺伝学的分析により起源集団の推定および起源集団を含めたエリアにおいて遺伝構造を明らかにし、③連結性モデルにより起源集団から八溝山地までの移動経路を解明する。
|