研究課題
基盤研究(C)
ニホンウナギは長年にわたり全国規模で放流が行われてきたものの、その放流効果の検証や、放流手法の改善は不十分な状況である。そこで、漁獲された放流由来個体の放流時の体サイズを推定し、「放流効果の高い体サイズ」について明らかにする。放流種苗の養殖される環境水と、放流水域のSr同位体比の違いに着目し、耳石を用いた高解像度の同位体比分析、および耳石径をもとにした体サイズの逆算推定法を駆使して、漁獲個体の過去の放流時体サイズを推定する。さらにその上で、放流時体サイズの水域間比較、および体サイズの差異が生存率に影響しうる機構を検証する