• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キウイフルーツの花粉取引に関する経済学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K09294
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41010:食料農業経済関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

西村 武司  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80574029)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードキウイフルーツ / 花粉 / 国産花粉
研究開始時の研究の概要

キウイフルーツの花粉市場における取引は広く行われているにもかかわらず,これまで経済学的研究はほとんど行われてこなかった。しかし,近年では輸入花粉の価格高騰やかいよう病の感染リスクが高まる中で,輸入花粉への依存を減らし,生産者自身による自家採取や国産花粉の供給を通じて,国内での花粉調達を目指す動きが活発化しつつある。本研究を通じて,持続可能な国産花粉供給体制を整備するための制度設計を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi