研究課題/領域番号 |
25K09308
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41020:農業社会構造関連
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
工藤 貴史 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (00293093)
|
研究分担者 |
尾中 謙治 株式会社農林中金総合研究所, リサーチ&ソリューション第1部, 主任研究員 (00896574)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 漁業協同組合 / 協同組合 / 人口減少社会 / 地域マネジメント / 漁村 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、人口減少社会における漁業協同組合の漁村マネジメント機能を明らかにして、今日における漁協の社会的存在意義を問い直し、本機能を発揮するための課題について考察することを目的としている。研究方法と課題は、文献レビューによる「漁協の諸機能と地域社会における役割に関する理論的整理」、アンケート調査による「漁協の諸機能に関する全国的状況の把握」、現地調査による「地域漁業における漁協の地域漁業再編機能の解明」、「人口減少社会における漁協の生活環境改善機能の解明」、「地域課題解決における漁協の地域連携促進機能の解明」である。以上の結果から漁協が漁村マネジメント機能を発揮するための課題について考察する。
|