• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UAV画像と数理解析による草地植生の空間的評価と時空間予測

研究課題

研究課題/領域番号 25K09392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

板野 志郎  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (80242741)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード時空間植生診断 / 植生指標
研究開始時の研究の概要

草地において,植生は動物の飼料資源である植物の量や質に影響を与える重要な指標であり,草地植生の時空間情報を正確かつ容易に取得することで,適切な草地管理に基づく動物生産が可能となる。近年,空撮画像を利用した草地植生の調査技術が発展してきているが,高度な確率密度関数を利用した植生の空間分布の解析や,数理モデルによる空間的な植生の変動予測はなされていない。本研究課題は,休牧期間中の放牧草地に着目し,1. 無人航空機を利用し草地の広域の植生情報を取得し,2. そのデータから確率密度関数を利用した草地植生の空間分布指標を提示し,3. 休牧期間中の草地植生の時空間的な回復を予測するモデルを開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi