研究課題
基盤研究(C)
動物の受精では、膨大な数の精子が射出されるが、実際に受精出来る精子は数個ときわめて少ない。精子はこの過程で「精子競争」と「雌による隠れた選択(cryptic female choice)」によって大幅に数を減らすと考えられるがその作動機序はいかなる動物でも明らかになっていない。本研究では、ウズラを材料として、精子鞭毛長が受精に与える影響と鞭毛長の調節機構をQTL-seq解析およびRNA-seq解析で明らかにすること、また、雌雄の組み合わせによって引き起こされる精子の受精能力の変化に着目し、鳥類の卵管における精子選択機構を明らかにすることを目標とした。