研究課題/領域番号 |
25K09426
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
小川 寛人 岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (80455237)
|
研究分担者 |
鍬田 龍星 岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (00711219)
井上 陽一 岡山理科大学, 獣医学部, 講師 (20881717)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | マダニ / 培養細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
マダニ媒介性感染症は日本国内でも古くから知られているが、2013年に重症熱性血小板減少症候群(SFTS)が報告されて以降、それまで以上に注目されるようになった。これに伴い新たな病原体やマダニ媒介性感染症が次々に報告されている。病原体について、その病原性を解明する上で培養細胞を用いた性状解析が必要となるが、現在利用できるマダニ由来の培養細胞株は数や種類が限られている。本研究では、簡便かつ効率的にマダニ培養細胞株を樹立できる方法を検討し、多くの細胞株を樹立することに貢献したい。
|