• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチビンE抵抗性を検証する

研究課題

研究課題/領域番号 25K09444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関日本大学

研究代表者

橋本 統  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90317058)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード代謝疾患
研究開始時の研究の概要

アクチビンEはヘパトカインとして脂肪燃焼を促進する『抗 肥満/代謝性疾患因子』である。一方で、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)患者の肝臓でアクチビンEの発現上昇が見られ、アクチビンEは脂質代謝に悪影響を与える『悪玉ホルモン』であると報告された。しかし、アクチビンEの代謝活性化作用が効かなくなり、脂肪燃焼作用が低下した状態である『アクチビンE抵抗性』がMASLDなどを引き起こすという仮説を立てた。
本研究は『アクチビンE抵抗性仮説』を検証し、アクチビンEが肥満症、MASLDなどの改善に効果的な『善玉ホルモン』として、これら疾患のメカニズム解明や診断・治療法開発への貢献を目標とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi