• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養神経細胞の分化成熟度に着目したウイルス感受性および細胞傷害機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

白石 光也  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (20383656)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード培養神経細胞 / ウイルス感染 / 細胞分化 / 細胞傷害機序
研究開始時の研究の概要

神経細胞を標的とするウイルスの感染・傷害機構の解析では、未分化型の培養神経細胞株が主に用いられている。しかし、培養細胞の性状はその分化に応じて大きく変化するため、成熟型の神経細胞を使用する必要性が指摘されている。そこで本研究では、ヒト由来培養神経細胞株の分化誘導処理により「in vitro 成熟型神経細胞モデル」を作製し、本モデル及びその過程にある低分化型神経細胞モデルにおけるウイルスへの感受性、細胞応答及び細胞傷害機序を主に生化学的手法を用いて解析することで、細胞の分化成熟度との関連及びその分子基盤を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi