• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌指向性リポソームを用いた腫瘍溶解性ウイルス療法のブレイクスルー

研究課題

研究課題/領域番号 25K09500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42040:実験動物学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

宮本 将平  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20758536)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腫瘍溶解性ウイルス療法 / リポソーム
研究開始時の研究の概要

悪性腫瘍は日本国民の死因の第1位であり、特に難治性癌に対する新たな治療法の開発は喫緊の課題である。腫瘍溶解性ウイルス療法は、難治性癌に対する有望なモダリティとして国内外で開発が進んでおり、応募者はコクサッキーウイルスB群3型(CVB3)をスクリーニングより選別し開発を進めてきた。本研究では、腫瘍溶解性ウイルス療法の問題点である抗ウイルス免疫による治療効果の減弱を解決すべく、リポソームを用いた新たな治療法を開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi