研究課題/領域番号 |
25K09511
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43010:分子生物学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中川 拓郎 大阪大学, 全学教育推進機構, 教授 (20324866)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 染色体異常 / セントロメア領域 / DNA反復配列 / エピジェネティック / CENP-A |
研究開始時の研究の概要 |
染色体のセントロメア領域は、動原体形成の足場となることで正確な染色体分配に重要な役割を果たす。しかし、転座などの染色体異常が頻繁に起きる染色体脆弱領域でもある。染色体異常は遺伝性疾患の要因となる一方、進化の原動力ともなる重要な生命現象である。しかし、その分子メカニズムはいまだ明らかになっていない。
われわれは、分裂酵母を用いて、セントロメア領域特異的に局在するヒストンH3バリアントCnp1/CENP-Aが染色体異常の発生を促進することを発見した。本研究では、Cnp1の解析を突破口にセントロメア領域で起きる染色体異常の分子メカニズムの解明を目指す。
|