• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mlaタンパク質群による外膜-内膜間リン脂質輸送機構の構造生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K09522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関山形大学

研究代表者

渡邊 康紀  山形大学, 理学部, 准教授 (30772636)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリン脂質輸送 / 外膜非対称性 / Mlaタンパク質複合体
研究開始時の研究の概要

グラム陰性細菌の外膜は非対称構造を形成しており、外的ストレスのバリアーの役割を担っている。この非対称構造を維持する機構は感染症治療法開発の標的として注目されている。Mlaタンパク質複合体が外膜から内膜へのリン脂質輸送を担うことで非対称構造の維持に関与しているが、その詳細な機構は不明である。本研究では、Mlaタンパク質複合体がどうやって外膜から内膜へリン脂質を輸送しているのかを明らかにすること、およびMlaタンパク質複合体を標的としたリン脂質輸送阻害剤の単離をめざす。本研究の遂行により、外膜の非対称構造形成機構の全貌解明に多大な貢献ができ、新規感染症治療法開発基盤の構築につながる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi