研究課題/領域番号 |
25K09523
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43020:構造生物化学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
平野 良憲 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (50452529)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | リソソーム / 核酸ストレス / ヌクレアーゼ / 自然免疫 |
研究開始時の研究の概要 |
クライオ電子顕微鏡による単粒子解析およびX線結晶構造解析の手法によってPLDファミリータンパク質PLD3/4とDNase IIと基質複合体の立体構造解析を行う。得られた構造情報からPLDファミリーの触媒機構や基質認識機構の原子レベルでの解明を目的とする。また、構造情報をもとに変異体を作製して、蛍光標識した基質を用いたアッセイ系で酵素活性解析を進めることで、基質認識の特異性やPLD3/PLD4の酵素活性の違いを明らかにする。また、細胞アッセイでTLR9やTLR7の活性化における影響を検証する。本研究で得られる結果からリソソームにおける核酸代謝のよるTLR9やTLR7の機能制御の理解を深める。
|