• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNAメチル化酵素複合体によるN2-メチルグアノシン修飾形成の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25K09542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

八代 悠歌  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任助教 (40836483)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードRNA / メチル基転移酵素 / X線結晶構造解析 / クライオ電子顕微鏡
研究開始時の研究の概要

RNA分子の化学修飾であるエピトランスクリプトームは、細胞の遺伝子発現や機能において重要な役割を持つ。RNA修飾酵素は特異的にRNAを認識し、化学反応を触媒することでエピトランスクリプトームを形成する。本研究では、RNAを基質とするメチル基転移酵素に着目し、X線結晶構造解析とクライオ電子顕微鏡による単粒子構造解析、および生化学的手法を用いてメチル基転移酵素が特異的にRNAを認識し反応を触媒する際の分子基盤を明らかにすることにより、RNA修飾酵素の基質選択性のメカニズムやRNA修飾の異常に起因する疾患の病態の理解に貢献することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi