• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硫酸化糖鎖を基軸とした慢性疾患の背景をなす微小炎症の制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

灘中 里美  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (60378578)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプロテオグリカン / グリコサミノグリカン / コンドロイチン硫酸 / 炎症
研究開始時の研究の概要

グリコサミノグリカン (GAG) は、その硫酸化糖鎖構造を基盤として細胞内シグナル伝達の制御に関わるため、その生合成異常により細胞内シグナル伝達に不調をきたし、種々の炎症性疾患の発症や病態の進展に密接に関与する。本研究課題では、「炎症を慢性化させる機構は何か?」という問題を提起し、①どのようなGAGの生合成異常が慢性炎症疾患の発症につながる小さな炎症(未病状態)を生み出すのか?②これを起点としてどのように慢性炎症疾患が発症するのか?③GAGの生合成制御で小さな炎症を消退させ慢性炎症疾患の発症を抑制できるか?について調べ、将来的に健康寿命を延伸するための新たな先制医療の開発につながる基礎的知見を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi