• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋特異的プロテアーゼカルパイン-3が損傷治癒時に直接作用する因子とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 25K09554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

大内 史子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 先端基礎医科学研究分野, 主任研究員 (00435710)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードカルパイン-3 / 骨格筋再生
研究開始時の研究の概要

骨格筋特異的に発現するタンパク質分解酵素であるカルパイン-3を起点として、骨格筋量の維持や筋萎縮後の回復促進のメカニズムの一端を解明することを目指している。カルパインは切断標的のタンパク質を特定の位置で切断することで機能調節をするタンパク質分解酵素である。カルパイン-3のノックアウトマウスでは筋萎縮後の回復期に野生型と異なる応答を示すことから、カルパイン-3によって調節されるタンパク質の機能制御の齟齬が生じていると推定される。本研究では、カルパイン-3に切断される分子およびカルパイン-3と連動して機能する分子を同定し、その機能を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi