• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNA機能ドメインの網羅的解析技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K09605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43060:システムゲノム科学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

小野口 真広  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 主任研究員 (30645297)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードRNA機能ドメイン / 長鎖非コードRNA / RNA-タンパク質相互作用 / 質量分析
研究開始時の研究の概要

タンパク質に翻訳されない長鎖非コードRNA (long noncoding RNA; lncRNA)などの非コードRNA(noncoding RNA; ncRNA)配列は、主にタンパク質と相互作用する「RNA機能ドメイン」を介してその機能を果たす。しかしながらRNA機能ドメインを網羅的に同定することは容易ではなく、その全容は十分明らかでない。本研究はRNA機能ドメインのRNA配列と2次構造および相互作用タンパク質複合体を網羅的に解明する新規解析パイプラインを開発することを目的とする。本研究によりncRNAの動作原理であるRNA機能ドメインの理解の飛躍的な向上が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi