• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アファディンのIDRによる液-液相分離が細胞割込みを制御する細胞の力学

研究課題

研究課題/領域番号 25K09631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

富樫 英  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 研究員 (90415240)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞間接着 / 細胞骨格 / 液-液相分離 / 組織形成
研究開始時の研究の概要

ネクチンによるモザイク様の細胞選別には、ネクチンと細胞内で結合するアファディンが必須である。アファディンのIDRによる液-液相分離は、頂端側の直線状接着帯の形成に関与し、割込みを介してモザイクパターンを制御するが、その細胞骨格との連携は未解明である。本研究では、マイクロファブリケーション技術を用いて、アファディンIDRが液-液相分離を介して接着帯や細胞骨格の形成・統合に与える影響を定量解析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi