• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質ニューロンの樹状突起形態を規定する分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

花嶋 かりな  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80469915)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード大脳皮質 / ニューロン / 樹状突起 / パターニング / 分化
研究開始時の研究の概要

本研究は、申請者がこれまでに確立した発生過程における大脳皮質グルタミン酸作動性ニューロンのサブタイプ特異的な生体内標識を用い、樹状突起形態の可視化と動態イメージング、時空間トランスクリプトームと機能解析を組み合わせることで、新生ニューロンの産生から移動、樹状突起パターン形成までの過程を高い再現性をもってトラッキングし、大脳皮質ニューロンの樹状突起形態の決定機構を明らかにすることを目的とする。大脳皮質ニューロンのサブタイプ特有の樹状突起形態の決定プロセスを細胞自律的制御の視点から捉えることで、脳神経回路構築の基本的原理の理解に向けて新たな進展を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi