研究課題/領域番号 |
25K09665
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分44030:植物分子および生理科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
山本 浩太郎 横浜市立大学, 理学部, 助教 (60888535)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | アルカロイド / 化学系統 / メタボロミクス / キョウチクトウ科 / チョウジソウ |
研究開始時の研究の概要 |
日本国内に自生するキョウチクトウ科チョウジソウは、薬用成分を含むテルペノイドインドールアルカロイド(TIA)を生合成する。チョウジソウが生合成するTIAの種類数や、チョウジソウ植物体内でのTIA生合成機構、チョウジソウが自然界でTIAを生合成する生物学的意味については未だによくわかっていない。本研究では、日本各地に点在するチョウジソウ化学系統の遺伝子発現プロファイルを取得し、化学系統を分けるTIA生合成酵素遺伝子を探索・同定する。さらに、同定した酵素の活性部位・遺伝子発現量などの情報を元に、同一種間で新たな環境へと分布を広げていく際に、どのように化学系統が分かれたのかを解明する。
|