• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単細胞紅藻における新規遺伝子発現誘導法を用いたオルガネラDNA複製制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K09670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

藤原 崇之  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教 (10595151)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードオルガネラDNA / 紅藻 / 誘導系
研究開始時の研究の概要

本研究では、単細胞紅藻シゾンにおいて、IPTG誘導型の遺伝子発現およびタンパク質ノックダウン系を新たに構築し、オルガネラDNA複製に必要なdNTP供給機構の解明を目指す。特に、細胞周期非依存的に発現するRNRb2の役割に注目し、さらにオルガネラDNAの多量コピーの生理的意義を、強光条件下での細胞応答を通じて明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi