• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体コンタクトサイトとPI4P供与が関わる細胞内膜系構築機序の微細形態学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K09688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

荒井 律子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (10342742)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード膜動態 / PI4P / ライブイメージング / 微細形態
研究開始時の研究の概要

近年、オルガネラ間コンタクトサイト(異なる細胞内小器官同士の一時的な接触)の形成と機能について注目が集まっている。一例として、一部の小胞体コンタクトサイトではPI4P(phosphatidyl inositol 4-phosphate)の供給が行われており、それにより相手側のオルガネラ膜動態が制御される。しかしながら、このPI4P供給がもたらす細胞内膜形態変化の全貌は未だ明らかにされていない。本研究では、高精細ライブイメージングおよび電子顕微鏡解析を活用し、PI4P分布を伴う多様な小胞体コンタクトサイトの形態学的特性を明らかにし、細胞内膜系構築プロセスにおけるそれらの寄与について深化解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi