• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠出産に伴う神経回路ダイナミクスとその破綻による周産期うつ発症メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25K09703
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

森下 良一  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (90953729)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード周産期うつ / 微小管
研究開始時の研究の概要

妊娠・出産は神経回路の可塑的変化を促し、養育行動の発現やストレス応答に影響を与える。この変化の破綻が周産期うつなどの疾患発症に寄与する可能性が示唆されているがその分子基盤は不明な点が多い。申請者は独自のマウスモデルにより皮質辺縁系回路の微小管機能不全が周産期うつ様症状を引き起こす可能性を見出した。本研究では微小管機能不全と周産期うつ様症状の因果関係を解明することで、周産期における前頭前野-内側視索前野回路での微小管依存的な神経可塑的変化が正常な養育行動発現に重要である、という仮説を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi